帯広・自己啓発・農業インターンに行ってきた!

どうも就活生のタニです。

9月7日~23日まで北海道・帯広でネイチャーダイブプログラムというのに参加してきました。今回はまず感じた事・思った事の前にこのプログラムの説明をしていこうと思います。

f:id:tanilog-22:20160927110504p:plain

 

これは帯広で全国から学生が集まり、毎日の共同生活や農業を通して、自分を見つめなおし将来につなげるプログラムです。

 

f:id:tanilog-22:20160927112945p:plain

 

 

<二週間の流れ~>

f:id:tanilog-22:20160927110937j:plain

 

 

中日 一日帯広観光ができます。

 

メークイン祭りを経て、終わりになりました。

 

一日のスケジュールはだいたいこんな感じ。

f:id:tanilog-22:20160927110928j:plain

(写真こんなんでごめんなさい🙇)

参加者が一人一農家にそれぞれふられ昼間は農家で働き、夕方宿舎に戻って、食事、お風呂、ミーティングとなります。

 期によって少し違うけど、だいたいこんな感じだと思う。

 

 

f:id:tanilog-22:20160927113341p:plain

<このプログラムのメイン!ミーティングとは・・・>

 

まず、参加者は最初にこの二週間の自分の有り様を宣言します。

自分は二週間こうあり続けると宣言することってなかなかないなw

 

その、有り様を考慮して一日の目標を立てます。

立てた目標をグループでフィードバックし、よかった所、改善点、それぞれの思い、意見を語り合います。

f:id:tanilog-22:20160927111510p:plain

農業の改善フィードバックと自分の有り様について、つまり、自分自身について皆でフィードバックして自分を知っていくのがこのミーティングの主旨だと思う。

 

f:id:tanilog-22:20160927111537p:plain

この二週間で自分も含めてみんな今まで出さなかった素の自分をさらけ出し、または自分も知らなかった新たな自分に気づき成長した!

 

<結論>

このプログラムは、ただ大自然で農業を楽しむだけじゃなかった!!!

自己啓発プログラムでもあった!!

これから、「二週間の自分の成長について」や「農業で感じた事」、「僕が行った帯広のおいしい食べ物」などいろいろと書いていこうと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シン・ゴジラ観てきて、感じたこと。

どうも就活生のタニです。

 

シン・ゴジラ」を観てきた。ネットで面白いと言われていたので観ることにした。しかも、今回のゴジラエヴァンゲリオンの監督の庵野秀明さんがやるってんでゴジラエヴァも観ている僕は両方の視点から観てみた。

 

f:id:tanilog-22:20160822002729p:plain

ゴジラについて

 

ゴジラは、小学生の時に好きでよく友達と観ていた。「キングギドラ」「ビオランテ」「モスラ」「スペースゴジラ」「メカゴジラ」など一通りは観ていたので、今回のゴジラを見て驚愕した!

 

<内容>ネタバレ注意! 

 

東京湾からいきなり海がブクブク沸騰し出し、そこだけ海の中が赤くなっていく。慌てる政府関係者や総理たち、新たな海底火山の影響だと判断したが主役(長谷川さん)が正体不明の生物の仕業だといい、上司から冗談を言うなと言われた直後、生物の尻尾らしき物が海面からでてきてさらに東京に上陸した。

ゴジラか?と思った。

が・・・

なんだこれ!?!?!?!?!?!?

キモすぎる腐ったニワトリのような奴が出てきた!!!

 

初期事例で慌てて何も対応出来ない政府。

自衛隊での駆除も住民に被害が出るからとしぶる総理。

でも、事態が尋常じゃなく、次々と建物がなぎ倒され、自衛隊を出動!

だか、人がまだいるとの事であたふたしてたらゴジラ(見た目は全く今までと違う)が海に逃げる。

 

これがゴジラか!!!

どうなってんだ???

 

 

 

どうやら、今回のゴジラは形態変化があるらしく(使徒と同じだw)、

第2形態は全身肌色のニワトリの毛を取って4足で這わせたようで目もギョロギョロしてた。

こんな感じ 絵下手ですけどwwww

f:id:tanilog-22:20160822000243p:plain

 

第3形態で立ち上がり少し手が生えた。

どんどん進化してるっぽい!

でも、全然ゴジラっぽくないww

 

 

続きを読む

六本木のジブリ大博覧会に行ってきた

どうも就活生のタニです。

 

いま、インターンで東京に居るので空いてる時間で六本木のジブリ大博覧会に行ってきた。

f:id:tanilog-22:20160819174900j:image

 

ジブリは、子供の頃からテレビや漫画で読んでいて、あの独特な雰囲気のある世界観が好きです。

僕が一番お気に入りなのは、「天空の城ラピュタ」です。冒険系が好きなので。ドーラも盗賊のくせにすげぇいい奴だしww

あと主題歌がすごくいいですね。

 

沢山写真を撮ろう思ったけど、撮影不可の所ばかりで残念。目に焼き付けて来ました。

中では作品の当時のポスターや絵コンテ、鈴木敏夫さんの作業部屋の再現セット、宮崎駿さんや鈴木敏夫さんしか分からなかったけど色んなジブリ関係者の写真などが見れた!  

f:id:tanilog-22:20160819175331j:image

f:id:tanilog-22:20160819175340j:image

進んで行くと等身大かな?

ネコバスに乗って写真撮影できるとこがあった。

恥ずかしくて撮らなかったけどw

f:id:tanilog-22:20160819183152j:image

f:id:tanilog-22:20160819183204j:image

 

その先へ行くとラピュタハウルの城

ナウシカなど色んな飛行機が飛んでる部屋に着きました!

ここは、すごかった! ジブリのBGMも掛かっててジブリの世界に入り込んだ感じがした!

f:id:tanilog-22:20160819183036j:image

f:id:tanilog-22:20160819183045j:image

f:id:tanilog-22:20160819183054j:image

f:id:tanilog-22:20160819183106j:image

 

ここまで来てやっととテンションが上がってきましたww

さあ次は何だと期待したら

 

 

f:id:tanilog-22:20160819183319j:image

 

え・・・

 

マジかよ!!!ww

 

感想は、なんか俺みたいなアトラクション感覚で行く人には物足りないかも。

ジブリの博物館に行くみたいな感覚の人は十分楽しめると思う。

また、改めてジブリは名作が多いなと思った。

 

 あと、

ハウルの動く城」も好きです。

 

ほとんど撮影不可だったので気になる方はぜひ行ってみたらいいですよ!

 

 

 

 

 

 

「ポケモンGO」にはまれなかった理由

どうも就活生のタニです。

 

一応、ブログを書いているものとして、今世間で流行っている(いた?w)ポケモンGOiphoneにインストールしてやってみた感想を書いていこうと思う。

f:id:tanilog-22:20160816002545p:plain

 

まず、アプリを開くギャラドスの画面になりダウンロードが終わると通信などの同意をして導入が始まった。まず、自分が使用できるキャラを男子と女子から選び、髪形や髪色、服装など自分仕様にカスタマイズをした。

f:id:tanilog-22:20160816002249p:plain

f:id:tanilog-22:20160816002344p:plain

なんか、モンハンの始めみたいだな。それが終わるとゲームが始まり最初に三体の初期ポケモンが自分の周りに現れた。

カメラ機能を使って目の前にポケモンがいる様だったのは、単純に新鮮で興奮した!

f:id:tanilog-22:20160816002437p:plain

これは期待できるかなと思った

 

だが、初めて二日目

やっぱ実際に現実世界にいるわけじゃないから、すぐ飽きてカメラ機能をOFFにした。

OFFにすると草原みたいな背景になる。

そして、進めていくうちにモンスターボールってなくなってポケストップってとこでゲットしないといけないということが分かった。

しかも、一回にもらえる数は3~4個だしその時点で面倒なと思った。しかも、僕がいる田舎はポケストップが圧倒的に少ない。

それでも、自転車やバイクで移動すればまあなんとかなるかと思ったが、

なんかみんな歩いていってるなと思ったら、卵を孵化させるためには時速10kmで移動しないといけないらしい。

この時点で諦めムード

さらにポケモンを進化させるには同じポケモンを何匹も捕まえなければならない。

単純作業でちょっときつくねww

 

結論から言うと、バトルができる5レベルまで行かずにアンインストールした。

あとから知ったことだが、同じポケモンでも強さが分かれてて、より強いほうをゲッとしないとバトルで負けるらしいし、他にも課金したほうが圧倒的に有利だとかで自分には合わないなと思った。

最初の新しい感覚だけ楽しめればいいかなと。

 

まあ遊び方としてバトルに勝つだけじゃなくて種類を集める方に変えればいいんだろうけど、基本的に移動しないといけないから難しい田舎だと特に。

あと基本的にボール投げて終わりっていうのがちょっと残念。

 

都会だとポケストップも多いしまた違った感じ方ができるのかなとは思った。

 

 

 

 

さあ才能に目覚めよう 紹介感想

どうも就活生のタニです。

今回は、さあ才能に目覚めようという本を紹介します。

この本は自分の無意識に繰り返される思考・感情・行動パターンから自分が持っている才能(強み)を見出し、活かす方法を書いている本です。

f:id:tanilog-22:20160704164833p:plain

<自分の才能を知るには>

無意識の反応 自分が普段、日々のあらゆる状況に対する反応をすることで才能を見つけるきっかけになります。

切望  物事への熱中度。

習得の速さ 上と似たようなものです。

満足感   何に喜びを感じるか。

これらを最大限に利用して自分の強み(才能)を知ることが一番確実だと書いてあります。

 

<しかし、才能を知る別の方法が>

 

この本ではそうする時間も客観性も持ち合わせていない僕らのために別の方法で強みを見つける方法を紹介しています。

それは、ストレングス・ファインダーというものです。

 

100以上の質問をし、二つの選択肢から1つ選ぶとこのストレングス・ファインダーは回答を識別し、もっとも優位を占めるあなたの行動パターンを割り出し、あなたの潜在能力を測定します。

*1

これをすることによりこの本では34の強みのうち自分に最も近い順に5つの強みを選んでくれます。

それがこちらです。

f:id:tanilog-22:20160704163901p:plain

 

そして、この本にはこれらの強みの特徴とこの強みを持っている方々の感想さらにこの強みの社会での活かし方が書いてあります。

ちなみに僕は、回復思考、分析思考、調和性、個別化、責任感でした。

 

<まとめ>

自分の将来の進路に悩んでいる方は自己分析を行う際に参考にしてみてはどうでしょうか!潜在的に本当の自分を知ることができると思います。

 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 

 

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

ストレングス・リーダーシップ―さあ、リーダーの才能に目覚めよう

 

 

 

*1:質問はネットの公式サイトで行い各々の本の最後にあるパスワードを入力して行います。一人のユーザーで一つのパスワードなので中古より新品を買うことをお勧めします。

鹿児島市内でマイナビの就職講座に参加してきた感想

どうも就活生のタニです。

今日は鹿児島市内でマイナビの就職講座に参加してきました。

参加した感想とこれからの抱負を書いていこうと思います。

「就職 銀魂 長谷川さん」の画像検索結果

<講座の内容>

今回の講座は僕たち大学三年生がマイナビの採用担当の方や鹿児島のマイナビの支社長さんに就職活動についての悩みや聞きたいことを質問して答えてもらう講座でした。

 

結果からいうととてもためになりました。

他の就活生がどんな悩みを思っているのかがよくわかったし、自分が知らない情報もいろいろと聞けたのでとてもよかったです。

内容はあまりネットに書かないでくださいといわれたので触れれる部分だけ書きます。

 

<ためになったこと>

1.就職活動は何から始めたらいいのか?

まず、職種を選ぶこと、自分がどのような仕事をしたいのか。

次にとにかく行動すること、就職講座やイベント説明会、インターンシップに参加して視野を広げることです。

そして、いまから書類を書く練習をして先生に添削してもらうことです。

2.業界研究はどのようにすればいいのか?

ひとつの業界だけでなく、業界ごとに比較すること

インターンや説明会に参加したり、webでその業界の動向とか検索することもできます。

続きを読む

就活塾、オススメなのはどんなとこか

どうも就活生のタニです。

就活生になって一回は考える就活塾に通うべきなのか。についてまとめました。
また、僕なりに就活塾選びのポイントをまとめました。

<就活塾選びのポイント>

こんなとこを考えるべきなんですかね?

・内定実績
・料金
・カリキュラム
・講師
・受講できる地域
・体験できるか  など

まず、実績が無いと行きたいとは思わないですよね。ww
それから、講師の質、過去にどのくらいの学生をどんな企業に入れたのか。
受講できる場所、それと経済面はやっぱり気になります。

しかし、

☆一番気になるのは

就活塾に入れば内定は確実に貰えるのか
じゃないですか?

過去に何%の人が内定を貰いましたとか書いてありますがそれ以外の人もいるわけですよね。

<まとめ>
やっぱり結局は自分の頑張り次第なんでしょうけどw
塾はあくまで補佐的なものだと思います。
就活に意欲はあるけど、何から始めたらいいかわからない人には向いてそうです。
また、就活塾には通わなくても就活セミナーを何回か受ければ就活の事はある程度わかるようにはなると思います。
僕自身がそうです。
セミナーは無料ですし、就活塾に行きたくても経済的または、結果を出す事に不安を持っている方はまず就活セミナーを受けてみてはどうですか?

結局、就活塾に行くなら内定をもらう覚悟がないと無駄な結果になるような気がします。
あくまで、個人的な意見です。