ハロウィンっていつから日本で有名な行事になった?

 

本日、10月31日はハロウィン!!

 

なんか、街の中や都会の方は仮装して大いに盛り上がっているようだが、いつから、こんなに日本で有名な行事になったん?笑

ちょっと不思議に思ったんで、記事書きます!

ついでに、ハロウィンってそもそも何⁉︎って思ったから、調べました!

 f:id:tanilog-22:20161031201204p:image

 

そもそもハロウィンとは?

 

ハロウィンとは、元々ヨーロッパの民俗行事で、秋の収穫を祝い、悪霊の魂を追い出す祭りのことで、それが世界中に広まり、今では、元々の宗教的な意味合いはほぼなくなっている。また、日本でいう大晦日。

 

ハロウィンのかぼちゃの由来とは?

 f:id:tanilog-22:20161031202749j:image

ハロウィンと言えば、かぼちゃのオバケ🎃が印象的!

これは、「ジャック、オウ、ランタン」というお話があって、簡単に説明すると、昔、アイルランドに、ジャックという酔っ払いのケチで人を騙す悪人がいた。

あるハロウィンの夜、悪霊がたましいを取りにやってきた。10月31日はあの世とこの世の境がなくなり、悪霊が取り付きにやってくる日。

だが彼は、ずっと悪霊を騙しては毎回逃れていた。月日が経ち、彼が死んだ時、彼のたましいは、天国からも地獄からも追放され、永遠に世界中を放浪することに、その時にカブでランタンを作り持ち歩いていた。この話がアメリカではカブがかぼちゃになったそう。

 

 

トリックオアトリート (お菓子をくれないといたずらするぞ!)とは?

 f:id:tanilog-22:20161031201518j:image

子供達が仮装して、近隣の家々からお菓子をもらい歩く様子は、祭り用の食料をもらうため街を歩き回っていた農民をまねたもの。

アメリカでは、トリックオアトリートと言われた場合、ハッピーハロウィンorトリートと言うのが定番。

小学生時代、英会話教室に通ってた時にやってた様な?笑

 

 

ハロウィンで仮装するのはなぜ?

 

f:id:tanilog-22:20161031201928j:plain

上にも書いたが、やってきた悪霊達から取り憑かれないよう、お化けに仮装して、人々は悪霊達から難を逃れていた。

その名残から、ハロウィンでは仮装する。

 

 

日本ではいつから有名に?

 

f:id:tanilog-22:20161031201940j:plain

日本では、今から15年前からハロウィンという言葉が徐々に広まった!

一気に広まったのはここ2、3年だろう。

火付け役は、ディズニーランドやUSJ

今まで10月31日しかやっていなかったイベントを長期間やる事でだんだん今のSNS、動画文化なども相まって日本中に広まり、各地で仮装パレードを行う地域ができた。

さらに、商業効果は絶大ときた!

そりゃ広まらない方がおかしい。笑

 

また、日本国民の人間性もあるだろう。

今まで、バレンタイン、クリスマス、ボジョレーヌーボーなど海外のイベントを積極的に取り入れてきた。

日本人の皆んなでわいわい楽しもうぜ!

っていう精神からかな。皆んなやってるなら、やろうっていうやつ。

 

終わりに

まあ、イベントの好き嫌いは人それぞれだろうけど、僕は好きだ!

皆んなである一つのことを共有してるっていう感覚が楽しいし、興奮するからだ。

因みに僕の今夜の予定は友達と飲みです!

ハロウィン関係ないけど笑笑