就職活動で大事なことその2

どうも現在、東京にて就職活動のタニです!

また、就職活動で気づいたことを書きなぐっていきたいと思います!

 

その前に、前回言っていた会社が利益を求める、売り上げを求める理由について書きます。

 

会社が利益を求める理由

 

 

それは、会社の従業員、そして、その会社のサービスを利用している全ての人を路頭に迷わせないためだと考えます。

 

最初は、私も社長が偉くなりたいからとか、日本一になってみんなに認められたいからとか考えてました。でも、始まりはそうであっても、次第に人を雇ったり、顧客と関わるうちに自分の自己満じゃだめになってくるんですよね。

責任の重さがだんだん変わってくる。

だから、利益を上げれなくて、潰れたら自分だけでなく、多くの人が困る。

こうならないために会社は売り上げを上げてるんです。

 

よく、社会貢献とかもっと人に影響を与えるためとかありますが、それは理由というか売り上げを上げるためのモチベーションというか社員がそれをモチベーションに売り上げを上げるのはいいと思いますが、社長という立場で考えるとまた違ってきます。

 

会社(社長)と一社員で理由は変わってくるかなと。

 

就職活動で社会人や社長と関わってく中での結論です。あくまで個人的な結論ですので。

 

 

さあ、これから就職活動で気づいたこと、本題を書きたいと思いますが沢山あるんですが、まず、1番自分が就職活動で感じてた疑問が

 

今まで経験もない、その会社とは全くの別分野の事をやってきたのになぜ受かるのか?

 

例えば、文系出身者がエンジニアとか、理系から人材業界とか全くの未経験者が塾講師とか。

 

今考えれば納得なんだが、結論は新卒はポテンシャル採用だからだということが分かりました。

たしかに、学生はどんなに頑張っても会社で実際に働いたことない人がほとんどだから、今までの実績で判断できない。

それよりも、学生の価値観や考え方、どういう性格かなどを会社は見ているという事です。

 

特に1次、2次は。それ以降はもっと具体的で職種にそもそも向いてるか、この会社をどれだけ本気か、どんな事をしていきたいかなどを見てるんだなと感じました。

 

 なんで、たとえ選考で落とされてもそれは自分がだめだったんじゃなくただ合わなかっただけで、たとえ自分を取り繕って入れたとしても入った後が続かない。

ていうか今まで採用何人もしてきてるからわかるだろし。

 

とりまこんなとこで。

 

就職活動中で忙しいけど、まだ色々アウトプットしたい事沢山あるから出来るだけ、まあ自己満になるけど書いていくつもりです。

 

因みに現在の活動状況は説明会参加約15社

内定0、次最終選考が3つ。

 

同じく、就職活動の人頑張りましょうー!