リクナビ、マイナビ解禁

どうも就活生のタニです。

6月1日からリクナビマイナビ2018解禁になりましたね。

f:id:tanilog-22:20160602221204p:plain

今日、大学の就業力の授業で登録が行われました。

また、SPI試験のWebテストの事前登録やインターンシップの合同説明会のパンフレットなどもらいました。

SPI試験の勉強をやっている方はどのくらいいますかね?

自分はまだほぼ手付かずですww

就活でSPIの勉強にかける比重ってどのくらいなんだろう?

早速、インターンの合同説明会の事前登録をしました。

また、鹿児島で開催される就活イベントにも申し込みをしました。

 <この時期に思うこと>

なかなか、大学三年になっても就活生という自覚がでませんよねww

しかし、12月位ごろになって急に焦りたくないです。

そこで、インターンの合同説明会や就活イベントに参加することで早くから就活生として自覚がもて、準備ができます。

鹿児島では自分の行きたいWeb系のインターンが見つからなかったので、これからリクナビマイナビを利用して探していきたいです。

今年の夏はインターンの夏になりそうです。

まだ、4年生の就活中のなかもう自分たちも就活が始まった気分です。

これから、就活イベントにできるだけ参加していくので、その度、ブログを書いていこうと思います。

 

f:id:tanilog-22:20160602221228p:plain

登録まだの方下からどうぞ。

www.google.co.jp

job.mynavi.jp

 

 

プレステVRは未知の体験みたい

どうも就活生のタニです。

ついに最近話題のVR機能を搭載した製品が販売されますね。その中でも今年10月販売予定のPlayStationVRはかなり楽しみです。

 

f:id:tanilog-22:20160505150808p:plain

 

先月販売の高性能VRHMD「オキュラスリフト」(価格599ドル、日本円では送料・税別で8万3800円)や4月発売の「HTCヴァイブ」(価格799ドル、11万1999円)と比較すると、映像の精密さでプレステVRは劣ります。ただし、これらの高性能モデルは、プレステVRより価格が2倍近くします。さらに、動作させるには15万円以上の高性能パソコンが必須のため、一般のユーザーが簡単に購入できる代物ではないです。一方、プレステ4とプレステVRをまとめて買っても9万円程度で済みますし、対応するゲームも年内までに50本は出ると言われています。

f:id:tanilog-22:20160505150823p:plain

 

プレステVRとは(公式ブログ参照)

解像度1920×RGB×1080(左右の目それぞれに960×RGB×1080の映像を表示)の5.7インチディスプレイを採用。装着者にフルHDのグラフィックを提供する。本体に内蔵された加速度センサーとジャイロセンサーに加えて、PlayStation®Cameraが頭部の動きや位置を正確に検知し、リアルタイムで360°のバーチャル空間を見渡すことができる。

また、独自の3Dオーディオ技術により、手持ちのヘッドホンで立体的なサウンドを実現。映像だけでなく音も含め、「まるでバーチャル空間の中に入り込んだような実在感」が拡がる。

さらに、ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)やPlayStation®Moveモーションコントローラなどを使った操作で、さまざまなアクションをバーチャル空間で起こすことが可能。アクション、シューティング、アドベンチャーなどあらゆるジャンルのゲームをプレイすることができる。

 

東京ゲームショウで紹介されたプレイアブルデモ

JOYSOUND VR

f:id:tanilog-22:20160505153451p:plain

JOYSOUND VR』はPS VR用のカラオケサービス。360度パノラマ動画と3D音響により再現された仮想空間で、究極のヒトカラ(1人カラオケ)体験を楽しめる

真・三國無双7 VR DEMO

f:id:tanilog-22:20160505153507p:plain

新兵として董卓軍との初陣に挑む、人気アクションゲームのVRデモ。

ファイナルファンタジーXI:VRタイタン討伐戦

f:id:tanilog-22:20160505153528p:plain

ファイナルファンタジーXIV』の蛮神タイタン討伐戦をPS VR用にアレンジしたデモ。

 

SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMOV

f:id:tanilog-22:20160505153547p:plain

電子の歌姫「初音ミク」のVRライブに、観客として参加するテクニカルデモ。

RIGS: Machine Combat League

f:id:tanilog-22:20160505153600p:plain

技術デモ的な展示が多い中、飛び抜けて「ゲーム」としての完成度が高かったアクションゲーム。プレイヤーは「RIGS」と呼ばれるロボットに乗り組み、アリーナを舞台に3on3のチームバトルを繰り広げる

サマーレッスン

f:id:tanilog-22:20160505153610p:plain

キャラクターとコミュニケーション&超近接体験。

など他にも計10作品紹介されました。

新時代のエンターテイメント!

https://youtu.be/TpaCpKPgnts

バーチャルリアリティディスプレイが、コンピュータゲームの世界を根本的に変えてしまう大きなイノベーションになる可能性を秘めています。

このプレステVRの登場で画面を見て遊ぶ従来のゲーム体制が全く変わるかもしれない。

テレビの前で画面を見てワイワイやる時代はなくなっていくかもしれません。

まだ市場に登場する前ですが世の中にどんな現象が起きるか楽しみです。

https://youtu.be/d7WVyOjaOV0

 

tanilog-22.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

ARとVRとSRの違い!

どうも就活生のタニです。

今回は最近、話題になっているAR、VR、SRについて興味があったのでその違いをまとめてみます!
 

AR(Augmented Reality)拡張現実

これは現実の世界に情報を付加させるテクノロジーです。代表的なものは現在開発中のgoogle glassレンズ越しに動画を見たり、ナビを表示させることができます。最近ではiPhoneアプリセカイカメラ『星座表』夜空にかざすと星座を確認することができる。そのうち遊戯王のように実際にモンスターを投影させて闘うことも・・・

f:id:tanilog-22:20160503010947p:plain

 

VR(Virtual REality)仮想現実

実際にこの世界に投影するARと違いコンピュータで作られた世界へ自分自身が飛び込むのがVRです。Oculus RiftSONYのMorpheusがあります。身体に装着する機器や、コンピュータにより合成した映像・音響などの効果により、3次元空間内に利用者の身体を投影し、空間への没入感(immersion)を生じさせる。空間内では移動や行動が可能で、利用者の動作に応じてリアルタイムに変化や応答が得られる対話性。(interactivity:双方向性)を備えている。

f:id:tanilog-22:20160503010811p:plain

 

SR(Substitutianal Reality)代替現実

 
現実の世界と過去の映像と混同させて、実在しているように錯覚させるシステムです。
説明しずらいですが下の動画を見れば一発で理解できると思います。よくスパイ映画などで見かけられるこのSRシステムは『没入感』どころか没入してることすら気づかないレベルです。


代替現実(Substitutional Reality: SR)システム

 
 

まとめ  

SRはまだまだ実用化にはまだ先みたいですAR,VRはどんどん開発され製品化されています。そう遠くない未来に今まで映画の中の世界だったものが現実で実現できる時代になっているのです。
 
 
 
 
 
 
 
 

震災にあった時の行動の仕方!

どうも就活生のタニです。

今回の熊本の地震で実際に身近なところで地震を体験した時に恐怖とともに、もし被災者になった時どうしたらいいんだろう?という考えにいたりました!
今まで震災被害にあったことのない自分からしたら将来、もし自分がその状況に出会った時にどう行動したらいいのかを自分なりにまとめてみました!

どう行動したらいいのかまだよくわからないなという方は読んでみて下さい!!

【震災にあった時の行動】

1.まず身の安全

机の下に入ったり、クッションや雑誌で頭を保護する。ガラス面や家具から離れて揺れがおさまるまで待つ。次の地震までに窓やドアを開け、逃げ道を確保しておく。

2.揺れがおさまったら

台所やブレーカー、ガスの元栓を切る!

3.災害情報や避難情報を確認

放送やテレビ、携帯で災害情報を確認する。津波や余震など。
この時余裕があるなら無事なことを家族に知らせる。

4.避難所に避難するか家で過ごす

家具の転倒や火災で家にいられない時は近くの学校へ避難する。家で過ごす時は、建物の崩壊に十分注意する。

5.地震発生から数日間はライフラインが途絶える

地震発生から数日間は水道、ガス、電気、電話、食糧の供給が途絶えます。
2.3日は自分でしのげるように備えておきましょう。

【非常用品のリストの例】

・飲料水(1人1日3リットル)
・食料(赤ちゃんがいる場合は粉ミルク)
・救急医薬品類(常備薬も忘れずに)
・予備電池(携帯電話、携帯ラジオ、懐中電灯等)
・現金や貴重品
・保険証、電話帳(アドレスブック)
・下着類、タオル、ティッシュ、予備メガネなど

【追加で避難所暮らしする時に絶対に必要な3点があります】

それは、バケツと懐中電灯と帽子です。
帽子は一見入らなさそうだと思いますが避難所では何日もお風呂に入らなかったりするので、髪がボサボサになります。
帽子は持ってた方がいいです。
f:id:tanilog-22:20160425151807j:image
【最後に】
今回の地震で本当に震災の恐ろしさを感じたことで、震災に対する心構えを考えるきっかけになりました。
現在も被災している人達が1日も早く元の生活が送れることを願っています!









iPhoneのホームボタンを使わない方法

どうも就活生のタニです。

iPhoneのホームボタンの効きが悪くなると何かと不便ですね、自分なりにネットで調べたところいい方法がありました。

iPhoneの画面をタップして使う、仮想ホームボタンです!

 

AssistiveTouchをオンにする

設定アプリの【一般】→【アクセシビリティ】→【AssistiveTouch】→【AssistiveTouch】をオンにします

f:id:tanilog-22:20160424103749p:plain

すると画面に白いボタンが出てきます。

ボタンをタップすると、メニューを表示。【ホーム】をタップすればホームボタンを1回押したことになります。

f:id:tanilog-22:20160424104919p:plain

このままでは2回もタップする必要があるので、仮想ホームボタンとしては使いづらい! そこで、AssistiveTouchをカスタマイズしましょう。

 

AssistiveTouchをカスタマイズ

設定アプリの【一般】→【アクセシビリティ】→【AssistiveTouch】→【最上位メニューをカスタマイズ】を開きます。

 

【6個のアイコン】の右側にある、【−】ボタンをタップ。メニューのボタンが1個になるまで繰り返しタップしましょう。

f:id:tanilog-22:20160424104950p:plain

最後に【カスタム】という項目が残ります。これをタップして

【ホーム】を選び、画面右上の【完了】をタップします。

f:id:tanilog-22:20160424105046p:plain

これで完了です!

ボタンをタップしてみてください!

連続して2回タップすればアプリ切り替え画面になり、電源ボタンを押しながらタップすればスクリーンショットも撮れます。

残念ながら画面がオフになっている状態では使えず、この設定では長押ししてもSiriや音声コントロールは呼び出せません。

今までのiPhoneとは比べ物にならないくらい、とても便利になるのでなのでぜひ試してみてください!

 

tanilog-22.hatenablog.com

tanilog-22.hatenablog.com

tanilog-22.hatenablog.com

 

スマートフォンで感電死した件

どうも就活生のタニです。

ネットニュースで気になるニュースがあったので意見をまとめてみようと思います。

f:id:tanilog-22:20160424094111p:plain

 

スマートフォンを充電しながら通話をしていたら、突然感電し死亡したという事件がマレーシアで起こりました。

事件があった方はスマートフォンを耳にあてて通話してる最中に感電死してしまったそうです。リチウムイオン電池を搭載している性質上、スマートフォンが何らかの影響で爆発することはたまにあるみたいですが、

それすら知らなかったーww!!

まじかーこわい!!!

感電することはめったにないそうです。

 

原因はサードパーティー製アクセサリか

そのスマートフォンの詳細は明らかになってませんがアメリカの消費者製品安全委員会は、安易にサードパーティー製の商品を使用するのを避けるように注意をうながしています!

 

サードパーティー製とは

第三者団体の製品のことであり、当事者とは全く関係ない独立した企業や機関の商品です。

 

サードパーティー製は危険

最近ではスマートフォンに封入されている液体が危険物だったニュースがありました。

 

学んだこと

今日、自分たちが当たり前のように所持しているスマートフォンで感電死したというニュースを知ってあまりにも驚いたので記事を書きました。

今回、初めてサードパーティー製という言葉を知り、スマホだけでなく他の電子機器や電化製品などを買うときに安いからといって安易に購入するのは止めようと思いました。

 

他の記事もどうぞ!!

 

tanilog-22.hatenablog.com

tanilog-22.hatenablog.com

tanilog-22.hatenablog.com

tanilog-22.hatenablog.com

 

 

 

フィリピンでホームステイ!



どうも就活生のタニです。
今回はフィリピンで5日間ホームステイしてみて思ったことを書いていこうと思います!
f:id:tanilog-22:20160327154912j:image
f:id:tanilog-22:20160327155145j:image

気づいこと!

1.近所同士の仲がいい

僕たちがホームステイしたとこでは家と家の距離が非常に近いです。
そして、そこで暮らしてるみんなが家族みたいに仲がいいです。
祝いの時には食べ物をシェアしたり、僕が泊まった家では洗濯物を干すのも他の家とシェアしていました! 
そこまでやるのかと驚いたー!
f:id:tanilog-22:20160327155959j:image


2.近所の子供達が元気すぎる
だいたい学校が終わった近所の子供達が集まってみんなで遊んでいました!
自分家じゃなくてもお構いなく家に入りテレビを見てました!
いつも帰ったら沢山の子供達に迎えてもらえるのでいつも賑やかで1人の時間はないですね笑
f:id:tanilog-22:20160327160635j:image
f:id:tanilog-22:20160327163051j:image


3.お風呂はバケツの水
他の記事でも書きましたが、お風呂はバケツから水をおけですくって身体をからいます。
その水もポンプで地下からくみ上げなくてはなりません!
最初はすごく抵抗感があったんですが2.3日したら慣れました笑
f:id:tanilog-22:20160327161145j:image

4.食事はふつうに美味しい!
一番、気になってたのが食事は何を食べるんだろうってこと!

しかし!

意外とふつう
f:id:tanilog-22:20160327161435j:image
f:id:tanilog-22:20160327161458j:image
主食は米で日本のものより少しパサついてますがぜんぜんいける!
他の料理もおいしものばかりでした!
味付けは濃いものが多いかな
煮込みからスープ、炒め物など様々でした!
朝にはコーヒーやパンも出ました!
フィリピンではマンゴーが安いので結構マンゴーも食べる機会がありました!
かなり甘くておいしかったーー!!
f:id:tanilog-22:20160327161943j:image

思ったこと!
ホームステイして一番感じたのがフィリピンの人達の温かさです!
とにかく優しくて、明るいです!
そして、家族思いなところがあります!
知らない人に対してもいつもオープンで受け入れてくれます!
日本からしたら驚くことばかりの環境でこんなにも幸せに暮らしているとこにすごく感動しました!

どんだけ日本が恵まれているとこなのかを実感しました。今まで自分は1人の時間を大切にしてたとこがあったので、日本に帰ったらもっと人との繋がりを大事にしていきたいです!!


5日間ありがとうございました!
f:id:tanilog-22:20160327162831j:image